教育グッズのFlaCa(フラカ)

小4 | 教育グッズのFlaCa(フラカ)

教育グッズのFlaCa(フラカ)

教育グッズのFlaCa(フラカ)

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 小1
      • 算数
    • 小2
      • 算数
    • 小3
      • 国語
      • 算数
      • 社会
      • 理科
      • 英語
    • 小4
      • 算数
    • 小5
      • 算数
    • 小6
      • 算数
    • まとめ
    • カードサイズ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

教育グッズのFlaCa(フラカ)

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 小1
      • 算数
    • 小2
      • 算数
    • 小3
      • 国語
      • 算数
      • 社会
      • 理科
      • 英語
    • 小4
      • 算数
    • 小5
      • 算数
    • 小6
      • 算数
    • まとめ
    • カードサイズ
  • CONTACT
  • HOME
  • 小4
学年を選んでください
  • 小1
    • 算数
  • 小2
    • 算数
  • 小3
    • 国語
    • 算数
    • 社会
    • 理科
    • 英語
  • 小4
    • 算数
  • 小5
    • 算数
  • 小6
    • 算数
  • まとめ
  • カードサイズ
  • 【セット割】小4算数 図形セット

    ¥7,980

    授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「角の大きさ」 「垂直と平行」 「面積」 「直方体と立方体」 4年生で学習する図形の単元をまとめました。 子どもに定着させたい基本的な語句や、図形の定義をまとめています。 内容 「角の大きさ」 タイトル、角度の定義、直角、半回転、一回転、180°を超える角度の求め方6枚(180°に加える×2、360°から引く、それらの解説付き×3)、三角定規の角度×2、用語や求め方まとめ 計27スライド 「垂直と平行」 タイトル、垂直、平行、平行の性質×2、平行四辺形、台形。ひし形、対角線、垂直・平行の練習×11、単元のまとめ 計41スライド 「面積」 タイトル、面積の定義、1㎠、長方形の面積、正方形の面積、公式の定義、工夫した面積の求め方×2、1㎡、1a、1ha、1㎢、面積の関係、辺の長さの求め方、単元のまとめ 計27スライド 「直方体と立方体」 タイトル、直方体、立方体、立体の部位、見取図、展開図、辺や面の数、辺の関係×2、面の関係×2、辺と面の関係×2、平面・空間の位置、単元のまとめ 計29スライド 合計124スライドを両面印刷しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 サイズはA4。 授業中の使用や教室掲示に使いやすい、丈夫な紙を使用しています。 (はがきより厚い0.25mmの紙を使用) 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼ることもあります。

  • 【セット割】小4算数 図形セット【USB付】

    ¥9,980

    授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「角の大きさ」 「垂直と平行」 「面積」 「直方体と立方体」 4年生で学習する図形の単元をまとめました。 子どもに定着させたい基本的な語句や、図形の定義をまとめています。 内容 「角の大きさ」 タイトル、角度の定義、直角、半回転、一回転、180°を超える角度の求め方6枚(180°に加える×2、360°から引く、それらの解説付き×3)、三角定規の角度×2、用語や求め方まとめ 計27スライド 「垂直と平行」 タイトル、垂直、平行、平行の性質×2、平行四辺形、台形。ひし形、対角線、垂直・平行の練習×11、単元のまとめ 計41スライド 「面積」 タイトル、面積の定義、1㎠、長方形の面積、正方形の面積、公式の定義、工夫した面積の求め方×2、1㎡、1a、1ha、1㎢、面積の関係、辺の長さの求め方、単元のまとめ 計27スライド 「直方体と立方体」 タイトル、直方体、立方体、立体の部位、見取図、展開図、辺や面の数、辺の関係×2、面の関係×2、辺と面の関係×2、平面・空間の位置、単元のまとめ 計29スライド 合計124スライドを両面印刷しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 サイズはA4。 授業中の使用や教室掲示に使いやすい、丈夫な紙を使用しています。 (はがきより厚い0.25mmの紙を使用) USBメモリには ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を入れています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼ることもあります。

  • 【セット割】小4算数 図形セット

    ¥7,980

    【データのみの販売】 授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「角の大きさ」 「垂直と平行」 「面積」 「直方体と立方体」 4年生で学習する図形の単元をまとめました。 子どもに定着させたい基本的な語句や、図形の定義をまとめています。 内容 「角の大きさ」 タイトル、角度の定義、直角、半回転、一回転、180°を超える角度の求め方6枚(180°に加える×2、360°から引く、それらの解説付き×3)、三角定規の角度×2、用語や求め方まとめ 計27スライド 「垂直と平行」 タイトル、垂直、平行、平行の性質×2、平行四辺形、台形。ひし形、対角線、垂直・平行の練習×11、単元のまとめ 計41スライド 「面積」 タイトル、面積の定義、1㎠、長方形の面積、正方形の面積、公式の定義、工夫した面積の求め方×2、1㎡、1a、1ha、1㎢、面積の関係、辺の長さの求め方、単元のまとめ 計27スライド 「直方体と立方体」 タイトル、直方体、立方体、立体の部位、見取図、展開図、辺や面の数、辺の関係×2、面の関係×2、辺と面の関係×2、平面・空間の位置、単元のまとめ 計29スライド 合計124スライドを両面印刷しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を用意しています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼って子どもの理解の補助に使うこともできます。 フラッシュカード作りにおすすめの紙(A4・ハガキより厚め)はこちら。 https://amzn.to/36e0qfA

  • 【カードサイズ】小4算数 図形セット

    ¥3,980

    小4算数のカードサイズ版です。 家庭学習や個別指導に使いやすくなっています。 単元は小4算数の 「角の大きさ」 「垂直と平行」 「面積」 「直方体と立方体」 4年生で学習する図形の単元をまとめました。 子どもに定着させたい基本的な語句や、図形の定義をまとめています。 内容 「角の大きさ」 タイトル、角度の定義、直角、半回転、一回転、180°を超える角度の求め方6枚(180°に加える×2、360°から引く、それらの解説付き×3)、三角定規の角度×2 計26スライド 「垂直と平行」 タイトル、垂直、平行、平行の性質×2、平行四辺形、台形。ひし形、対角線、垂直・平行の練習×11 計40スライド 「面積」 タイトル、面積の定義、1㎠、長方形の面積、正方形の面積、公式の定義、工夫した面積の求め方×2、1㎡、1a、1ha、1㎢、面積の関係、辺の長さの求め方 計26スライド 「直方体と立方体」 タイトル、直方体、立方体、立体の部位、見取図、展開図、辺や面の数、辺の関係×2、面の関係×2、辺と面の関係×2、平面・空間の位置 計28スライド 合計120スライドを両面印刷しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 カードサイズですので、持ち歩いてどこでも確認・復習できます。 めくりやすく使いやすい、厚めの用紙を使っています。

  • 【カードサイズ】データ付き 小4算数 図形セット

    ¥5,980

    小4算数のカードサイズ版です。 家庭学習や個別指導に使いやすくなっています。 単元は小4算数の 「角の大きさ」 「垂直と平行」 「面積」 「直方体と立方体」 4年生で学習する図形の単元をまとめました。 子どもに定着させたい基本的な語句や、図形の定義をまとめています。 内容 「角の大きさ」 タイトル、角度の定義、直角、半回転、一回転、180°を超える角度の求め方6枚(180°に加える×2、360°から引く、それらの解説付き×3)、三角定規の角度×2 計26スライド 「垂直と平行」 タイトル、垂直、平行、平行の性質×2、平行四辺形、台形。ひし形、対角線、垂直・平行の練習×11 計40スライド 「面積」 タイトル、面積の定義、1㎠、長方形の面積、正方形の面積、公式の定義、工夫した面積の求め方×2、1㎡、1a、1ha、1㎢、面積の関係、辺の長さの求め方 計26スライド 「直方体と立方体」 タイトル、直方体、立方体、立体の部位、見取図、展開図、辺や面の数、辺の関係×2、面の関係×2、辺と面の関係×2、平面・空間の位置 計28スライド 合計120スライドを両面印刷しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 USBメモリには ◯カードのデータ (Word) ◯カードのデータ (PDF) ◯印刷時の注意点説明 を用意しています。 カードサイズですので、持ち歩いてどこでも確認・復習できます。 めくりやすく使いやすい、厚めの用紙を使っています。

  • 【カードサイズ】小4算数 図形セット

    ¥3,980

    【データのみの販売】 小4算数のカードサイズ版です。 家庭学習や個別指導に使いやすくなっています。 単元は小4算数の 「角の大きさ」 「垂直と平行」 「面積」 「直方体と立方体」 4年生で学習する図形の単元をまとめました。 子どもに定着させたい基本的な語句や、図形の定義をまとめています。 内容 「角の大きさ」 タイトル、角度の定義、直角、半回転、一回転、180°を超える角度の求め方6枚(180°に加える×2、360°から引く、それらの解説付き×3)、三角定規の角度×2 計26スライド 「垂直と平行」 タイトル、垂直、平行、平行の性質×2、平行四辺形、台形。ひし形、対角線、垂直・平行の練習×11 計40スライド 「面積」 タイトル、面積の定義、1㎠、長方形の面積、正方形の面積、公式の定義、工夫した面積の求め方×2、1㎡、1a、1ha、1㎢、面積の関係、辺の長さの求め方 計26スライド 「直方体と立方体」 タイトル、直方体、立方体、立体の部位、見取図、展開図、辺や面の数、辺の関係×2、面の関係×2、辺と面の関係×2、平面・空間の位置 計28スライド 合計120スライドを両面印刷しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 ◯カードのデータ (Word) ◯カードのデータ (PDF) ◯印刷時の注意点説明 を用意しています。 印刷にはこちらの用紙がおススメです。 https://amzn.to/3q6XPv0

  • 小4 算数 角の大きさ

    ¥2,480

    授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の「角とその大きさ」です。 子どもに覚えてもらいたい基礎の勉強と、間違えやすい角の求め方をカードにしています。 内容は タイトル、角度の定義、直角、半回転、一回転、180°を超える角度の求め方6枚(180°に加える×2、360°から引く、それらの解説付き×3)、三角定規の角度×2、用語や求め方まとめ 計27スライドです。 これらを両面印刷しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 サイズはA4。 授業中の使用や教室掲示に使いやすい、丈夫な紙を使用しています。 (はがきより厚い0.25mmの紙を使用) 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼ることもあります。

  • 【USB付】小4 算数 角の大きさ

    ¥3,980

    授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「角とその大きさ」 子どもに覚えてもらいたい基礎の内容と、間違えやすい角の求め方をカードにしています。 内容は タイトル、角度の定義、直角、半回転、一回転、180°を超える角度の求め方6枚(180°に加える×2、360°から引く、それらの解説付き×3)、三角定規の角度×2、用語や求め方まとめ の計27スライドです。 これらを両面印刷しています 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 サイズはA4。 授業中の使用や教室掲示に使いやすい、丈夫な紙を使用しています。 (はがきより厚い0.25mmの紙を使用) USBメモリには ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を入れています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼って子どもの理解の補助に使うこともできます。

  • 小4 算数 角の大きさ

    ¥2,480

    【データのみの販売】 授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の「角とその大きさ」です。 子どもに覚えてもらいたい基礎の勉強と、間違えやすい角の求め方をカードにしています。 内容は タイトル、角度の定義、直角、半回転、一回転、180°を超える角度の求め方6枚(180°に加える×2、360°から引く、それらの解説付き×3)、三角定規の角度×2、用語や求め方まとめ 計27スライドです。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼ることもあります。 ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を用意しています。 フラッシュカード作りにおすすめの紙(A4・ハガキより厚め)はこちら。 https://amzn.to/36e0qfA

  • 小4 算数 垂直と平行

    ¥2,480

    授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「垂直と平行」 子どもに覚えてもらいたい基礎の内容と、垂直と平行の練習問題を用意しています。 内容は タイトル、垂直、平行、平行の性質×2、平行四辺形、台形。ひし形、対角線、垂直・平行の練習×11、単元のまとめ 計41スライドです。 これらを両面印刷しています 表は言葉と図 裏は図だけが書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 サイズはA4。 授業中の使用や教室掲示に使いやすい、丈夫な紙を使用しています。 (はがきより厚い0.25mmの紙を使用) 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼って子どもの理解の補助に使うこともできます。

  • 【USB付】小4 算数 垂直と平行

    ¥3,980

    授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「垂直と平行」 子どもに覚えてもらいたい基礎の内容と、垂直と平行の練習問題を用意しています。 内容は タイトル、垂直、平行、平行の性質×2、平行四辺形、台形。ひし形、対角線、垂直・平行の練習×11、単元のまとめ 計41スライドです。 これらを両面印刷しています 表は言葉と図 裏は図だけが書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 サイズはA4。 授業中の使用や教室掲示に使いやすい、丈夫な紙を使用しています。 (はがきより厚い0.25mmの紙を使用) USBメモリには ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を入れています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼って子どもの理解の補助に使うこともできます。

  • 小4 算数 垂直と平行

    ¥2,480

    【データのみの販売】 授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「垂直と平行」 子どもに覚えてもらいたい基礎の内容と、垂直と平行の練習問題を用意しています。 内容は タイトル、垂直、平行、平行の性質×2、平行四辺形、台形。ひし形、対角線、垂直・平行の練習×11、単元のまとめ 計41スライドです。 表は言葉と図 裏は図だけが書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を用意しています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼って子どもの理解の補助に使うこともできます。 フラッシュカード作りにおすすめの紙(A4・ハガキより厚め)はこちら。 https://amzn.to/36e0qfA

  • 小4 算数 面積

    ¥2,480

    データ入りUSB付もあります。 https://flaca.base.shop/items/60868631 授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「面積」 子どもに定着させたい基本的な語句や、図形の定義をまとめています。 内容 タイトル、面積の定義、1㎠、長方形の面積、正方形の面積、公式の定義、工夫した面積の求め方×2、1㎡、1a、1ha、1㎢、面積の関係、辺の長さの求め方、単元のまとめ 計27スライド これらを両面印刷しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 サイズはA4。 授業中の使用や教室掲示に使いやすい、丈夫な紙を使用しています。 (はがきより厚い0.25mmの紙を使用) 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼ることもあります。

  • 【USB付】小4 算数 面積

    ¥3,980

    授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「面積」 子どもに定着させたい基本的な語句や、図形の定義をまとめています。 内容 タイトル、面積の定義、1㎠、長方形の面積、正方形の面積、公式の定義、工夫した面積の求め方×2、1㎡、1a、1ha、1㎢、面積の関係、辺の長さの求め方、単元のまとめ 計27スライド これらを両面印刷しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 サイズはA4。 授業中の使用や教室掲示に使いやすい、丈夫な紙を使用しています。 (はがきより厚い0.25mmの紙を使用) USBメモリには ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を入れています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼ることもあります。

  • 小4 算数 面積

    ¥2,480

    【データのみの販売】 授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「面積」 子どもに定着させたい基本的な語句や、図形の定義をまとめています。 内容 タイトル、面積の定義、1㎠、長方形の面積、正方形の面積、公式の定義、工夫した面積の求め方×2、1㎡、1a、1ha、1㎢、面積の関係、辺の長さの求め方、単元のまとめ 計27スライド これらを両面印刷しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を用意しています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼って子どもの理解の補助に使うこともできます。 フラッシュカード作りにおすすめの紙(A4・ハガキより厚め)はこちら。 https://amzn.to/36e0qfA

  • 小4 算数 直方体と立方体

    ¥2,480

    授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「直方体と立方体」 子どもに覚えてもらいたい基礎の内容や単元の重要な内容をまとめています。 内容は タイトル、直方体、立方体、立体の部位、見取図、展開図、辺や面の数、辺の関係×2、面の関係×2、辺と面の関係×2、平面・空間の位置、単元のまとめ 計29スライドです。 これらを両面印刷しています 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 サイズはA4。 授業中の使用や教室掲示に使いやすい、丈夫な紙を使用しています。 (はがきより厚い0.25mmの紙を使用) 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼って子どもの理解の補助に使うこともできます。

  • 【USB付】小4 算数 直方体と立方体

    ¥3,980

    授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「直方体と立方体」 子どもに覚えてもらいたい基礎の内容や単元の重要な内容をまとめています。 内容は タイトル、直方体、立方体、立体の部位、見取図、展開図、辺や面の数、辺の関係×2、面の関係×2、辺と面の関係×2、平面・空間の位置、単元のまとめ 計29スライドです。 これらを両面印刷しています 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 サイズはA4。 授業中の使用や教室掲示に使いやすい、丈夫な紙を使用しています。 (はがきより厚い0.25mmの紙を使用) USBメモリには ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を入れています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼って子どもの理解の補助に使うこともできます。

  • 小4 算数 直方体と立方体

    ¥2,480

    【データのみの販売】 授業で使えるフラッシュカードです。 単元は小4算数の 「直方体と立方体」 子どもに覚えてもらいたい基礎の内容や単元の重要な内容をまとめています。 内容は タイトル、直方体、立方体、立体の部位、見取図、展開図、辺や面の数、辺の関係×2、面の関係×2、辺と面の関係×2、平面・空間の位置、単元のまとめ 計29スライド 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を用意しています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼って子どもの理解の補助に使うこともできます。 フラッシュカード作りにおすすめの紙(A4・ハガキより厚め)はこちら。 https://amzn.to/36e0qfA

  • 【セット割】小学校算数 全図形セット

    ¥20,000

    授業で使えるフラッシュカードです。 2年~6年の図形単元の全てを網羅しています。 2年生 「はこの形」25スライド 「三角形と四角形」47スライド 3年生 「円と球」26スライド 「三角形」29スライド 4年生 「角の大きさ」27スライド 「垂直と平行」41スライド 「面積」27スライド 「直方体と立方体」29スライド 5年生 「円と正多角形」35スライド 「面積」22スライド 「合同」37スライド 「体積」25スライド 「角柱と円柱」22スライド 6年生 「対称な図形」37スライド 「拡大と縮小」19スライド 「体積」7スライド 「円とおうぎ形」6スライド 計455スライド分を両面印刷(一部片面印刷)しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼ることもあります。

  • 【セット割】小学校算数 全図形セット【USB付き】

    ¥40,000

    授業で使えるフラッシュカードです。 2年~6年の図形単元の全てを網羅しています。 2年生 「はこの形」23スライド 「三角形と四角形」47スライド 3年生 「円と球」26スライド 「三角形」29スライド 4年生 「角の大きさ」27スライド 「垂直と平行」41スライド 「面積」27スライド 「直方体と立方体」29スライド 5年生 「円と正多角形」35スライド 「面積」22スライド 「合同」37スライド 「体積」25スライド 「角柱と円柱」22スライド 6年生 「対称な図形」37スライド 「拡大と縮小」19スライド 「体積」7スライド 「円とおうぎ形」6スライド 計455スライド分を両面印刷(一部片面印刷)しています。 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼ることもあります。 USBには ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を用意しています。

  • 【セット割】小学校算数 全図形セット

    ¥20,000

    【データのみの販売】 授業で使えるフラッシュカードです。 2年~6年の図形単元の全てを網羅しています。 2年生 「はこの形」23スライド 「三角形と四角形」47スライド 3年生 「円と球」26スライド 「三角形」29スライド 4年生 「角の大きさ」27スライド 「垂直と平行」41スライド 「面積」27スライド 「直方体と立方体」29スライド 5年生 「円と正多角形」35スライド 「面積」22スライド 「合同」37スライド 「体積」25スライド 「角柱と円柱」22スライド 6年生 「対称な図形」37スライド 「拡大と縮小」19スライド 「体積」7スライド 「円とおうぎ形」6スライド 計455スライド 表は言葉と図 裏は図だけor問題が書かれています。 表を読ませた後に裏返して復習 という使い方ができるようにしています。 教科書の内容に沿っており、知識・理解の定着を促すことができます。授業の最初に使うこともあれば、授業中に黒板に貼ることもあります。 ◯両面分のデータ(PDF) ◯表面のみのデータ(PDF) ◯裏面のみのデータ(PDF) ◯フラッシュカード作成の基データ を用意しています。 フラッシュカード作りにおすすめの紙(A4・ハガキより厚め)はこちら。 https://amzn.to/36e0qfA

BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 教育グッズのFlaCa(フラカ)

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 小4
  • 小1
    • 算数
  • 小2
    • 算数
  • 小3
    • 国語
    • 算数
    • 社会
    • 理科
    • 英語
  • 小4
    • 算数
  • 小5
    • 算数
  • 小6
    • 算数
  • まとめ
  • カードサイズ
ショップに質問する